MENU

チネイザン(氣内臓・腸セラピー)は効果ない?受けてみた口コミを解説

こんな方におすすめ!

  • チネイザンに興味があるけれど、効果があるのか不安な方
  • 何度か受けているのに、いまいち変化を感じられない方
  • 自分には向いていないのでは?と感じ始めている方

効果を期待してチネイザンを受けたのに、思ったような変化がなく不安になることもありますよね。

SNSや口コミを見て、「自分には効かないのかも」と落ち込む人も少なくありません。

ですが、効果を感じるまでには個人差があり、すぐに判断するのはもったいないことです。

チネイザンは「内臓に触れる」だけでなく、「心に触れる」ことを大切にした施術なので、セラピストと受ける人の心の状態も左右してきます。

この記事では、なぜ「チネイザンは効果ない」といわれるのか、その理由やチネイザンに向いている人などについて解説しています。

本文を最後まで読んで、ご自身がチネイザンに向いているか、受けるタイミングは今か、じっくり考えて判断しましょう。

目次|気になる見出しをタップ

【結論】「チネイザンは効果ない」は嘘

チネイザンとは

古代中国で発祥したお腹のデトックストリートメントで、単なる腸もみとは目的が異なります。

内臓に溜まった感情やエネルギーの滞りに働きかけることで、心身のバランスを整える施術です。

感情やエネルギーの滞りに働きかけ、心身のバランスを整える施術であるため、わかりにくい人にはわかりにくいのです。

チネイザンの施術は、一度の施術ではほぐれきれないこともあります。

体のなかでは変化が起きているものの、すぐには効果を感じにくい人がいるので、「効果がない」と感じてしまうのです。

たとえば、お腹にチネイザンの施術をすることで、便秘解消、冷え解消などの効果がすぐにはなくても、感情面からストレスが軽減していることがあります。

多くの人が気づいていらっしゃらないのですが、実はお腹はとても凝っています。

お腹がこっているということは、感情的なものを溜め込んでいたり、内臓のこりから思考の癖がついていたりする人が多いということです。

お腹が凝っている部分にはこのような感情が蓄積しています。

お腹のこりを揉みほぐしていくと、内臓のもつれや癒着がほぐれ、このような効果が期待できますよ。

  • エネルギーが満ちる
  • 生命力が高まる
  • 自然治癒力が高まる
  • 心がすっきりする

「チネイザンは効果ない」と言われる理由

  • SNSや体験談が期待を高めすぎてしまう
  • 一回で劇的に変わると思っている
  • 受けるタイミングでない時に受けた

SNSや体験談が期待を高めすぎてしまう

周りの口コミやSNSの体験談を見て、「自分だけ他の人ほど効果が現れていないのでは」と不安になる人が少なくありません。

でも、他の人の体験談は、その人によって体調や受け止め方が異なるため、比較しても意味がないことが多いです。

特に、ネット上の声は体験が誇張されやすく、過剰な期待を生みやすくなります。

たとえば、「今まで受けたマッサージなどとは全くの別物で、途中なぜか涙が流れてきた。

施術後はお腹が驚くほど柔らかくなって、生まれ変わったようにすっきりしました」

Yoko

確かになかには、このような素晴らしい体感をした人はいます。
ただし、すべての人が得る効果ではなく、体調や心の状態によるので、注意が必要です。

また、比較することで自分の小さな変化を見逃しやすくなり、本来の効果に気づけなくなることもありますよ。

一回で劇的に変わると思っている

チネイザンは一度受けただけで劇的な変化が出る施術ではありません。

というのも、内臓や感情に働きかけるチネイザンは「体質や生活習慣の積み重ね」「その時の気持ちのあり方」によって効果の出かたが変わるからです。

たとえば、「一度でスッキリした」という声もあれば、「3回目でようやくお腹の緩みを実感した」という方もいます。

その感じ方や、効果の表れ方は本当に人それぞれで、どれが正しい感じ方というものは存在しません。

だからこそ、初回で変化が少なくても焦らずに、じっくりと心や体の変化に気持ちを傾けて感じてみてください。

受けるべきタイミングではないときに受けた

チネイザンの効果では、「人生が変わる」や「本来の自分になった」などすごい文言がならべられています。

しかしながら、受ける人みんなが人生を変えたい、変わりたいとは思っていませんし、なんなら他人に関わって欲しくないときだってあります。

たとえば、「同情されるような不幸な立場の自分でいる方がらく」と感じていたり、「悲劇のヒロインのままでいる方が注目されるからそのままいたい」という人は存在します。

チネイザンを受けると、施術によっていろいろなことに気づかされます。

セラピストはお腹をほぐしていくだけで、気づいていくのはご自身なので、気づきたくない人や変わりたくない人は途中からブロック状態に入ります。

変わりたくない人は、チネイザンを受けるタイミングが「いま」ではないということですね。

チネイザンのメリット・デメリット

チネイザンで得るメリットやデメリットを知って、チネイザンを受けるか、続けるか考えてみましょう。

メリットデメリット
心の安定につながる

冷え、便秘、生理不順、むくみの軽減につながる

睡眠の質の向上、不眠解消につながる

好転反応が起こることがある


食後はすぐに受けれないので、2時間以上空けるなど、注意が必要

受けるタイミングでない人が受けても、効果は感じにくい

チネイザンはお腹がほぐれるだけと思われがちです。

でも、体の中で大切な内臓がほぐれると、全身ほぐれ、ぽかぽかしたと感じる人が多く、心も緩みます。

Yoko

寝つきが悪いという人も、チネイザンが始まった途端に呼吸が深くなり、眠られることもしばしばありますよ。

チネイザンを受けてみたお客様の口コミ

実際にチネイザンを受けてみた人の口コミをみていきましょう。

良い口コミ気になる口コミ
・気持ちの老廃物が流せた
・尿の量が増えた
・体重が落ちた
・施術後、自分でもびっくりするくらい家族に優しくなった
・施術後下痢になった
・体がだるくなった

トイレに駆け込みました!

40代・女性・1回目

施術中は痛気持ちいい体感でしたが、帰宅してから下痢が続ました。

その日はトイレに駆け込む回数がとても多く、体がだるい感じでしたが、翌日には落ち着きました。

出すものは、全て出たという感じでした。

Yoko

普段から緊張感があるお仕事をされていらっしゃるので、好転反応が出たのですね!

気持ちの老廃物も流せた!

40代・女性・3回目

一体、何をされたのですか?全身をケアされただけですよね?と思わず確認してしまいます。

あれから今日もですが、とにかく尿の量が多くてトイレばっかり行っています。

色も濃いのが出ますし。食べてもすぐにお腹いっぱいになり、おやつもそんなに欲しくない。

増える一方で、ちっとも落ちなかった体重が2日で2キロ落ち、すごいデトックス効果にびっくりです。

胃のあたりのつまった感覚もなくなり、違うものが「出せー、出せー」と言い出しているようで、気持ちの方でも、老廃物を流せたような気がします。

ありがとうございました。

自分でも気持ち悪いくらいに優しくなった

50代・女性・1回目

すごいんですよ、朝。

超スッキリ!超気持ちよく!目覚めて、体が軽くてびっくりしました。

早く感想を伝えたかったけど、朝4時からテンション高くLINEが届いても迷惑かなと、帰宅後にしました。

もう、絶対リピーターになります、感動です。

それで、Yokoさんの言葉の魔法か、チネイザンのおかげか、自分でも気持ち悪いくらい「優しく」なっていました。

今日一日気持ちよく働けたし、子供にもいっさい暴言を吐きませんでしたよ。

Yoko

効果の出かたや感じかたは人それぞれぞれですが、中には感動的な体感を実感している人もいます。

良い口コミ、悪い口コミがありますが、大切なのは自分自身が受けてみて、どんな体感だったか?どんな印象を持ったか?

それが一番自分にとって、たしかな答えなのです。

チネイザンが向いている人・向いていない人の特徴

チネイザンには他の施術よりもデリケートな部分があるため、向いていいる人、向いていない人が存在します。

その違いをみていきましょう。

向いている人

チネイザンはリラクゼーションのトリートメントのなかで、ディープな施術になります。

そのため、向いている人が受けると非常に高い効果が表れます。

向いている人はこんな人
  • ストレスが溜まっていて、なんとかしたいと思っている人
  • 「幸せになりたい」「変わりたい」いう思いがあり、また変化を受け入れられる人
  • 自分の内面や感覚に関心がある人

チネイザンを受けると、内臓がほぐれていくにつれて、本当にいろいろなことに気づかされます。

セラピストは心を無にして、お腹をほぐしていくだけなので、気づくいていくのは自分自身です。

ある人は幼少期のことがずっと心の中に浮かんだり、さまざまな事がらに思いをはせたり人それぞれです。

本当に「変わりたい」「今のままでは嫌だ」と思った時がチネイザンを受けるタイミングですし、内面の変化を楽しみたい人にとってもチネイザンは最高の施術です。

向いていない人

人にはホメオスタシス(恒常性)というものがあり、生態が変化を拒み一定の状態を維持しようとしています。

ですので、変わろうとすると生体反応では変わらないでいようとするものなのです。

向いていない人はこんな人
  • 西洋医学を絶対的に信用している人
  • 今の自分から変わりたくない人、変化を恐れている人
  • 他人に干渉されたくない人

セラピストがさまざまな気づきを与えるわけではありませんが、お腹をほぐすことによって、気づきのきっかけを与えます。

ですので、他人に干渉されたくない人には向かない施術です。

そして、変化を望まない人にはチネイザンはおすすめしません。

「チネイザンは効果ない」を避けるチェックリスト

せっかくチネイザンに期待を寄せて、勇気を出して受けたのに一度の施術で「チネイザンは効果ない」と決めてしまうのはもったいないことです。

そうならないための項目をチェックしていきましょう。

「チネイザンは効果ない」を避けるチェックリスト
  • 一度の施術で劇的に変わると思いこまないこと
  • 効果の実感は、他人との比較ではなく経過観察をすること
  • サロン選びでは、リラクゼーション重視のサロンや体質改善を目指すサロンなどの中から自分の目的に合ったサロンを選ぶこと
  • 受けるタイミングを間違わないこと、変化を楽しめないときには受けないことも良い選択です

せっかく貴重な時間を割いて、代金を払って施術を受けにいくのですから、「効果ない」ということにならないようにチェックリストの内容は避けて受けましょう。

よくある質問

施術直後に効果がないと判断してもいい?

施術直後に変化が感じられなくても、すぐに判断しない方が良いです。

チネイザンは心身にじわじわ作用するため、効果が数日〜数週間後に現れることもあります。

たとえば、「施術直後はよくわからなかったけど、その日ものすごく熟睡できた」や「生理痛がいつもよりすごくラクだった」という感想も多いものです。

判断は直後ではなく、時間をかけてみていきましょう。

科学的根拠がないものは信じるべきではない?

チネイザンは現代医学とは異なる「伝統医学」の考え方に基づいています。

科学的に全て証明されていなくても、体感として効果を感じる人が多いのが特徴です。

たとえば、気持ちの安定、ガス軽減、お腹のむくみ解消、便通の改善、熟睡感が増すなどです。

根拠があるかどうかではなく、自分に合っているかで判断することが大切です。

まとめ

チネイザンの効果を実感できないと、不安や迷いが出てくるのは自然なことです。

ですが、体質や生活スタイル、期待の持ち方によって感じ方には個人差があります。

すぐに結果を求めすぎず、少しずつ変化を観察することがとても大切です。

また、サロンや施術者との相性や、施術前後の過ごし方も効果に影響します。

そして、気づきにくい効果や自分に合った見極め方を知っておくことで、判断に自信が持てるようになります。

「効果がない」と決めつける前に、自分の状態や目的をもう一度見つめ直してみてください。

あなたに合った方法でチネイザンを取り入れていけるよう、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩口 陽子のアバター 岩口 陽子 チネイザンセラピスト•エステティック協会認定エステティシャン

【ひゆう式】チネイザンと極上よもぎ蒸しのサロン、「京都陽友」を運営しています。
烏丸御池サロンと北野天満宮近くのセレクトショップBELLE VIE MOI内の2か所で施術を行なっています。

☆メディカルチネイザンセラピスト取得
☆チネイザン内臓解毒リトリート終了
☆日本エステティック協会認定エステティシャン
☆GBL認定アーユルヴェーダセラピスト
☆望診法診断士初級取得
☆さとう式リンパケアMRT筋ゆる基礎終了
☆日本エステティック協会認定衛生管理者
☆アロマテラピーアドバイザー
☆中学高等学校英語教職免許状

コメント

コメントする

目次|気になる見出しをタップ